
従来のお弁当箱スタイルとは異なり、幼稚園やこども園内に
調理設備を設置して、専属調理スタッフが給食を作ります。
自園給食のメリット
あたたかく出来たての給食が食べられます。 |
お昼前に漂ってくる香り、調理の音が子どもたちの食欲をそそります。 |
好き嫌いの多い食材は食べやすく調理します。 |
季節の行事にあわせたメニュー等、バリエーション豊富な献立が可能です。 |
給食を通して、野菜を作ってくれた人や調理をしてくれた人たちに、感謝の気持ちを育みます。 |
低アレルゲン食(除去食)については、卵・乳・甲殻類の3つのアレルゲンに対応しております。 ※その他のアレルゲンについては、ご相談ください。 |
様々な献立を通し多くの食材に触れるため、小学校の給食になじみやすくなります。 |
園様で収穫した野菜なども使用可能です。園様のイベントやスケジュールに反映いたします。 |
おかずはスタッフが専用食器に盛り付けるので、配膳される先生方の負担が最小限になります。 |
ほかほか、つくりたて
園内調理により、
出来たてほかほかの温かい給食が食べられます。
炊きたてのご飯はもちろん、
コロッケ等の揚げ物、炒め物や煮物等、
様々な献立をご用意しています。


味噌汁やスープも具沢山!
のっぺい汁や豚汁、ポタージュスープなど、
野菜をたっぷり使った汁物をご用意しております。
栄養満点で子どもたちにも大人気です。
カレーや丼もの・麺類も
子どもたちに大人気のカレーやシチュー、
またはラーメンやうどん等の麺類、
そして丼ものも献立に加わり、
バリエーション豊富になっています。


夏場は冷たいメニューも
暑い時期には、冷やしうどんや
冷やし中華等の冷たい麺類もご用意できます。
また、スイカ等季節に応じた旬のデザートも提供可能です。
バラエティ豊かなおやつも
延長保育で保護者のお迎えを待つお子様の楽しみが増え、また、おやつを提供することで、食の楽しさと喜びを感じていただければと考えています。



プロデュース&サポート内容
- 厨房設備の設計および設置
- 営業許可の申請
- 調理スタッフの労務管理
- 毎月献立の作成
- 食材・備品の発注および管理
- 給食の調理および配膳のお手伝い
- 低アレルゲン食(除去食)の調理
- 低アレルゲン食(除去食)説明会の実施
- 先生方との会議実施
- 保護者向け説明会の実施
- 保健所等行政機関立入検査の対応
- その他
給食費について
年間スケジュールと在園児数からお見積りをいたします。
設備設計プロデュース
必要な厨房設備は幼稚園・こども園の規模によって様々です。
一番最適な設備・機器をご提案いたします。
主な設備機器
〇炊飯器 〇冷凍・冷蔵庫 〇包丁・まな板洗浄殺菌機器
〇食器洗浄機 〇ガステーブルコンロ 〇フライヤー
〇食器消毒保管庫 〇二層シンク 〇スチームコンベクションオーブン等
※ 必要な設備が一覧になったリストをご用意しております。

幼稚園給食へ委託するメリット
- 厨房管理および調理業務によるお客様の負担軽減が図れます。
管理栄養士による献立表の作成、栄養管理記録簿等の作成、衛生管理業務代行(帳票作成含む)、保健所巡回指導の対応、調理員管理、その他一切の業務は弊社で行います。 - 食材の下処理は弊社工場で行うため、厨房へ泥などの菌類を持ち込むことが軽減されます。
- 厨房で排出されるゴミに関しては、すべて弊社で処分いたします。
- 年間の給食実施回数を固定する必要がなく、柔軟に対応いたします。
- 給食設定日に行事等が発生する場合や、行事等のご都合により
給食提供をお弁当給食や行事に添ったイベントメニューに変更いただけます。
詳しくはご相談ください。 - 万が一給食室に停電などのトラブルが発生してしまっても、弊社工場からお弁当をお届けし対応いたします。
導入までの流れはこちらから
導入にあたって、多彩なプランでご要望にお応えいたします。
現在の委託先ご変更をご検討中の場合もお気軽にご相談ください。