採用情報

子どもたちの笑顔と、健やかな未来のために

求職者へのメッセージ

「小学校には給食があるのに、幼稚園だけないのはなぜ」
そんなお母さまたちの声から、当社の給食業務は始まりました。
幼稚園における給食制度は今でこそ広く導入されていますが、私たちはそのリーディングカンパニーであると自負しています。

配達先である園が長期休業の際は、製造・配送業務もお休み。
お子さんの春休み・夏休みなどに、一緒に休めるのが最大のメリットです。
そのためか現役メンバーは女性が多く、みんなでワイワイとにぎやかにお仕事していますよ。

「株式会社幼稚園給食」が求めるのは、周囲と協力し楽しく働いてくれる方。
会社側としてもより良い就業環境を整備するよう努めていますが、もし改善案があればどんどん出していただきたいと考えています。
ぜひ「明日も来たい」と思える職場を、ともにつくっていきましょう。

一般社員

製造職

幼稚園・こども園に通う園児の皆さんにお届けするお弁当を工場で製造する仕事です。実際に調理・盛り付けをするだけでなく、一緒に働いているパートナーの管理・指導を行い安心・安全なお弁当を製造しています。

営業職

既存のお客様を随時訪問し、様々な課題や先生方から食についての考え方などをヒアリングし、最善の体制でサポートします。
また、新規顧客開拓や新商品の提案などを行う際には、お客様それぞれのニーズに合わせてより良いご提案をしています。

管理職

仕事がしやすく会社生活の充実を図るために、アットホームな温かい環境で、笑顔を絶やさず、何でも相談や提案の出来る「仲間づくり」を実施しています。
いつでも子どもたちの目線で、お客様の立場で考えられるよう責任感のある人材を育成しています。

専門職(栄養士・事務)

デスクワーク

月単位での給食献立の立案及び作成を行い、食材の発注業務や帳票類の作成も行っています。

社内作業

各工場内の衛生管理(温度管理・製造・食材)を行い、安全で衛生的な給食づくりに努めています。

渉外業務

各幼稚園や保育園・子ども園を訪問し、給食に関する会議に出席し、意見交換及び情報収集を行います。
また「食育活動」を実施して、直接子どもたちとふれ合いながら食について理解してもらえるよう指導しています。